千里の道をまだまだ走る~ときどきひとやすみ~

分析機器、医療機器の日英翻訳をしています。翻訳者生活10年目に入りました。翻訳や日々のつぶやき(料理・パッチワーク・読書)など、いろいろ書いていきます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カヌレを焼きました。

久しぶりにカヌレを焼きました。大小合わせて50個くらいできました。(写真はその一部) 私はカヌレが大好きなのですが、高級菓子なのでお腹一杯になるほど買うことがなかなかできません。 それならいっそ自分で作ってしまおう!と思ってこれまでにも何度か…

しいたけ、生えずに終わる & ゆずの木を買いました。

前回の更新から1週間もあいてしまいました。 相変わらずバタバタですが、ちょこちょこJTF翻訳祭の動画を見ています。なんとか期限の12/5までには見たいものは全部見れそうです。 今日は久しぶりの更新なので、ベランダ菜園の近況報告をしたいと思います。 …

トークイベント「翻訳学とはどんな学問?」に申し込みました。

Twitterで告知があった駒宮俊友さんのトークイベントに申し込みました。 【告知】トークイベント「アンスクエア」、本日よりお申し込みいただけます。登壇者やイベントの詳細&お申し込みは下記リンクからお願いします。● 日時:12月5日(土)● テーマ:「翻訳…

かなり早めのクリスマスプレゼント

私には同じ年の妹がいるのですが(=双子)とても仲が良く、毎年誕生日とクリスマスにはプレゼント交換をすることにしています。 クリスマスはまだ少し先なのですが、年末までもう会えなそうなので先週末に少し早いのですがクリスマスプレゼントを交換してし…

勉強しないで楽して稼げる副業なんてない。

数日前にお問い合わせフォームからメールが届きました。 内容は、「¥1,9800で販売する予定の副業・起業についてのマニュアルを、販売前に無料でプレゼントするからモニター登録してレビューを送ってください。」というものでした。 一斉送信用の文面だった…

JTF Online Weeks (翻訳祭29.5) ② いよいよ開始!『オープニングセッション』

いよいよJTF Online Weeks (翻訳祭29.5)が始まりました。 今回は日中の参加が難しいため、ほぼ全プログラム、録画視聴による後追いの参加となります。 実際には昨日の11/9(月)から始まったのですが、昨日のオープニングセッションの録画配信は今日からなの…

HPのパソコン、まだ届かず・・。

こんばんは。 ブログにはあまり後ろ向きな姿勢や愚痴めいたことは書かないようにしているのですが、今日はちょっと愚痴らせいただくことにしました。 9月に「新しくPCを購入した」という記事を書きました。 senri-miraido.hatenablog.com 納期未定という連絡…

シイタケの栽培始めました。

先日ホームセンターへ行ったのですが、お店を出るときに出口すぐ横の棚に置かれていた商品に目を奪われてしまいました。 きのこ(シイタケ)の栽培キット。 お値段は980円。 思わず買ってしまいました。 980円という値段を高いと思うか安いと思うかは人によ…

心に響いた『なのだソング』

娘(中3)がもらってきた図書館だよりで紹介されていた詩がとても心に残りました。(涙が出てしまいました。) 詩などから受けるイメージや思いは人によってそれぞれですが、中学生に紹介する詩としてこの『なのだソング』を選んだ司書さんの気持ちがわかる…