千里の道をまだまだ走る~ときどきひとやすみ~

分析機器、医療機器の日英翻訳をしています。翻訳者生活10年目に入りました。翻訳や日々のつぶやき(料理・パッチワーク・読書)など、いろいろ書いていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年まとめ

かなり久しぶりの更新になってしまいました。 翻訳祭のレポートを書くといったものの、途中で力尽きてしまいました。今から記憶を掘り起こして書くのも今更ですし、今そこまでのパワーを費やせそうもないので、かなり中途半端ですが、レポートは終了させてい…

メガネケース完成

師匠によるパッチワークレッスンですが、今回はオンラインではなく対面でお願いできました。 以前、かばんに入れて持ち歩けるメガネケースが欲しい、こういうイメージで作りたい・・と師匠に伝えたところ、ログキャビン風の作品を見本として作ってくれました…

サンプラーキルトを出展します。

もうすぐ11月もおわりですね。 茅ケ崎市民文化祭の工芸造形展が開催されます。編み物、色鉛筆画、切り絵、陶芸などが展示されるそうですが、そこに、9月に完成したサンプラーを出展してもらえることになりました。 師匠の額絵キルトやもう1人の生徒さんの作…

「出会いのかご展」@piecing

1つ前の記事の続きです。 お昼を食べた後に向かった先は、馬車道。万国橋ギャラリー2Fのアトリエpiecingへ。 先日、師匠の個展の会場だったところなのですが、今度は師匠の知り合いがかご展をやっていらっしゃるのことだったので一緒に見に行くことにしまし…

キルトリーダーズ神奈川「第10回パッチワークキルト作品展」に行きました。

昨日は、師匠と一緒にみなとみらいギャラリーで開催されているキルトリーダーズ神奈川の「第10回パッチワークキルト作品展」に行ってきました。 思ったよりも多くの作品が展示されていて、かなり見甲斐がありました。 ホワイトキルトのキルティングの目の細…

第30回JTF翻訳祭2021⑤ レポート:時代考証と言葉 より正確に!よりドラマチックに!

第30回JTF翻訳祭のリアルタイム配信は終了してしまいましたが、現在録画配信を視聴中です。レポートが全然追いついていないのですが、リアルタイム視聴と録画配信を合わせて聴きたいセッションの7割くらいまで視聴が終わっています。 今回は、『時代考証と…

第30回JTF翻訳祭2021④ レポート:動画時代の翻訳 ー産業字幕翻訳は怖くない!

盛り上がっている第30回JTF翻訳祭もとうとう後半戦の後半に突入します。後追いで録画を見ているのですが、レポートまではなかなか難しいですね 『動画時代の翻訳 ー産業字幕翻訳は怖くない!』 登壇者は十印の菊池大悟さん。司会進行は帽子屋の高橋聡さんで…

はてなブログ100記事目 & 趣味の話。

昨日気づいたのですが、なんと、この記事がはてなブログ100記事目の投稿になります。 100記事目ですしちょっとカッコいいこと(?)を書いてみようかとも思ったのですが、今は翻訳祭真っ只中。ちょうど仕事が忙しい時期と重なり、録画視聴についていくのに必…

第30回JTF翻訳祭2021③ レポート:日本伝統文化を英語で表現するなら

他にも聴講済のプログラムがあるのですが、まだ感想を書き終えていないので、先にこちらの感想からアップすることにしました。 10/9(土)日本伝統文化を英語で表現するなら ~中道キャサリンさん~ 日本の伝統文化、そして英語!かなり楽しみにしていたプロ…

個展『パッチワークのちっちゃい庭づくり』に行ってきました。

昨日、師匠の個展に行ってきました。 場所は馬車道。 開港当時の面影を残す建物が多くあるこの馬車道エリアがとても好きです。別件の用事を済ませた後に向かったため4時近くになっていたのですが、夕方の風がとても気持ち良かったです。 会場は、県立歴史博…

第30回JTF翻訳祭2021② レポート:翻訳祭のテーマ & オープニングセッション

去年は翻訳祭レポートをせずに終わってしまったため、今年はできる限りレポートを書いてみようと思います。(ほとんどが録画配信を見てから書くことになるので、少し遅れ気味になるかもしれませんが。) 毎年書いていることなのですが、イベントのレポートを…

第30回JTF翻訳祭2021① いよいよ明日から!気になるプログラムはこれだ!

翻訳祭がいよいよ明日から始まります。 今年も去年に引き続き、オンライン開催となりました。10/6(水)~10/20(水)までの2週間(土曜・祝日を除く13日間)、毎日2つずつのプログラムがZoomで配信されます。講演時間はプログラムによって異なりますが、60…

栗の渋皮煮と今週のお花6つ

同居の母が、「渋皮煮つくって」と、立派な栗を買ってきてくれました。 私自身、あまり栗が好きではないため渋皮煮は食べたことがなく、作り方も知りませんでした。 そういうときに頼るのは、インターネット。いろいろなレシピが見つかりましたが、「プロ直…

ベッドカバーの完成イメージ図を作ってみました。

少し前から作り始めたヘキサゴンのお花たち。お花が集まったら、ベッドカバーに仕立てたいと思っています。 私が作りたいベッドカバーはクイーンサイズ。そもそもクイーンサイズのベッドカバーって一体どのくらいの大きさなの?そして、そのサイズのベッドカ…

初のZoomレッスン & お花のキルト再開

おはようございます。今週はお休みが多くて嬉しいですね。 一昨日のことですが、Zoomでパッチワークレッスンを受けました。 ちょっとしたご縁で10年くらい前にお友達になった方なのですが、私がパッチワークをやらなかったこの7年の間も、一緒にキルトフェス…

【読了】Outlander

GWから読み始めた Diana Gabaldon の Outlander 、ようやく読了しました。 訳書は文庫本3冊という長編です。毎日少しずつ読み進めましたが、結局5か月もかかってしまいました。 Outlander: A Novel (Outlander, Book 1) 作者:Gabaldon, Diana Dell Amazon 全…

手芸普及協会へ連絡してみた&バイアステープができた

7年放置していたサンプラーキルト。そして、申請待ちだった手芸普及協会の本科。 思い切って手芸普及協会に電話してみました。 やはり、亡くなった先生からは申請がされていなかったそうでした。もし本科の修了証を取得したいのであれば、別の先生を探してそ…

「HUMAN POWERED翻訳勉強会」からたくさんのヒントをいただきました!

18日(土)に「HUMAN POWERED翻訳勉強会」に参加しました。19:00~23:00までという長時間でしたが、あっという間の4時間でした。。 イベントを申し込んだ時の記事はこちらです。 senri-miraido.hatenablog.com 第1部:高橋聡さんの辞書セッション 本当に貴…

手芸普及協会の本科サンプラー、完成しました。

8月末にパッチワーク再開を決意して1ヶ月。 7年間放置していた本科のサンプラーキルトがようやく完成しました。 ボーダーは、写真だと黒に見えますが、紺色です。 ボーダーの布が残っていなくて、似たような色の別の色でバイアステープを作ったり、キルテ…

左の縦ボーダーキルティング中

少しずつ外側ボーダーのキルティングを進めています。 長年放置していたせいで、保管には気を付けていたものの、少し日に焼けてしまっているところがありました。結構くっきり色の差が出てしまっていますね・・。 4辺のうち、上下2辺と左辺の半分のキルティ…

サンプラーのボーダーをキルティング中

サンプラーの外側ボーダーをキルティング中です。 土曜はワクチンの2回目接種でした。昨日は熱がでなかったものの、倦怠感がものすごくて、午前中少しキルティングを進めたものの、ダウン。午後はずっとごろごろしていました。 キルティングをするとものすご…

Human Powered セッション(9/18)を申し込みました。

「HUMAN POWERED翻訳勉強会」という勉強会があることを、今回初めて知りました。 その勉強会で帽子屋こと高橋聡さんが辞書のセミナーを担当されると知り、早速申し込むことにしました。 19:00から4時間のオンラインセッションです。 baldhatter.hatenablog.…

作りかけの作品がまだあった!(レッドワークの刺繍)

パッチワーク再開にあたって部屋を片付けて断捨離を進めていたのですが、やりかけの刺繍が出てきました。 すっかり忘れていました!!レッドワークに使おうと思って刺繍をしていたものでした。 刺繍図案は、『パッチワーク通信』2011年の4月号のレッドワーク…

【読了】Stephen Kingの短編、Autopsy Room Four

みんチャレの洋書チャレンジ、毎日欠かさず続けています。メンバーに恵まれ、読んだ本の感想や意見交換が面白いです。 最近、Stephen Kingの短編、Autopsy Room Four を読みました。Everything's Eventual という短編集の中に入っている短編の1つです。 邦…

ヘキサゴンのお花、作成中。

サンプラーのキルティングも進めているのですが、ピーシングもやりたいので、ヘキサゴンをつなげたお花を作りためることにしました。 ひらめいたときにカットし、時間があるときに縫い合わせていきます。お花がたくさんできたらそれをつなげて、ベッドカバー…

つくりたいのは、Baby Jane Quilt。

今回パッチワークを再開しようと思ったのは、つくりかけのサンプラーキルトを完成させたいと思ったこともあるのですが、もう1つあります。 憧れのBaby Janeキルトを作ろう!と思ったからです。 ブログ村のランキングリスト内に載っているブログの中にもこの…

7年ぶりのキルティング

長い間放置していたサンプラーキルト。 まずは一番外側の縦のボーダーにキルティングラインを書くところから始めました。当時キルティングラインをどうやって書いたのか、使ったテンプレートが見当たらなくて困りました。 結局、すでに塗ってあるキルティン…

手芸普及協会本科受講、作りかけのサンプラーキルト

こんばんは。今日は暑い1日でしたね。 ここまでいくつかの作品をご紹介してきましたが、人に見せられるほどの作品はそれほどつくっていませんね。 とはいえ、結婚前も子供が生まれてからも、夜中や、仕事や家事の合間に少しずつ縫い進めてつくってきたこと…

クリスマスのタペストリ

そうそう、すっかり忘れていたのですが、2010年に1枚、クリスマスのタペストリを作っていました。 (2010.02.21完成) 製作期間は3ヶ月。作り始めたのが11月の終わりだったので、2009年のクリスマスには間に合いませんでした。 クリスマスの布は賑やかな布が…

ベビーキルト(4作目)

4作目のベビーキルトは、同じ高校・大学が同じだった、もう1人の友人の出産祝いのために作ったものです。 (サイズ: 82 x 82 cm/2013.4.12完成/) このベビーキルトは、Quilt Japan(2012年9月号)に掲載されている作品を参考にして作りました。 キルトジャパ…