千里の道をまだまだ走る~ときどきひとやすみ~

分析機器、医療機器の日英翻訳をしています。翻訳者生活10年目に入りました。翻訳や日々のつぶやき(料理・パッチワーク・読書)など、いろいろ書いていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年、お疲れ様でした。

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 2016年もいよいよ最終日。毎年思う事ですが、今年も本当にあっという間の1年でした。今年は、翻訳に関することで、思い切って初めたことが多い1年だったと思います。 まず初めに、1月にブログを始めまし…

書斎にサンキャッチャーを

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 私が1番自宅で好きなのは書斎なので、居心地のよいお部屋になるようにしています。 書斎の窓にサンキャッチャーを飾りたくて、長い間探していたのですが、気に入ったものがなかなか見つかりません。 ある…

2016年翻訳祭⑨ 感想 (6)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 情報は新鮮さが命。 翻訳祭が終わってからもう一ヵ月が経つという時期になり、ようやく最後の記事を書くことになるとは、いけませんね・・。 2016年翻訳祭の最後の記事は、翻訳祭に参加した、私自身の感想…

2016年翻訳祭⑧ 感想 (5)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 日が経ってしまったので、さらに自分流の解釈でまとめてしまっているかもしれませんが、記録に残しておきたいので、引き続き翻訳祭の感想です。 ■セッション4:パネルディスカッション 実況、翻訳会社のト…

2016年翻訳祭⑦ 感想 (4)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 翻訳祭からも随分日が経ってしまったので今さらな感じもするのですが、記録として残すために、引き続きセッションの感想を書きたいと思います。 ■セッション3: 以前の記事で書いたように、セッション3で…

2016年翻訳祭⑥ 感想 (3)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 昨日に引き続き、参加したセッションのお話です。 ■セッション2:講演誰も教えてくれない翻訳チェック ~翻訳者にとっての翻訳チェックを考える~ このセッションのために翻訳祭に参加したと言っても過言…

2016年翻訳祭⑤ 感想 (2)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 今度は、参加したセッションのことについて書きたいと思います。 内容について詳細は書けませんが、どのセッションからも得るものがたくさんあったように思います。勉強になったこともたくさんありますが…

2016年翻訳祭④ 感想 (1)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 昨日の翻訳祭は、前情報通り、一つ一つのセッションがとても素晴らしい内容でした。 翻訳者の方も相当数参加されていたようです。 初参加で身の置き所がなく不安ではあったのですが、受付前にお話しした方…

名刺作成

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 もうすぐ翻訳祭。 名刺を作るかどうか、ずっと迷っていました。 翻訳祭は勉強の場、情報取集の場、交流の場、そして、営業の場でもあるという・・・。 私は今の仕事をしばらく続けるつもりだし、今回はセ…

2016年翻訳祭③ 参加セッション、これに決めた!

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 JTF翻訳祭がいよいよ来週に迫ってきました。今回が初参加なので、今からものすごく緊張しています。 以前の記事でも書きましたが、興味のあるセッションが同じ時間帯に行われるため、どちらに出ようかかな…

ミニマムチャージ

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 昨日のチェックですが、たった200文字程度の翻訳に対し、100ページの参考資料が2冊。あっという間に終わると思ったチェックですが、2時間もかかってしまいました。 当然時間がかかったからといってチェッ…

すっきりしないチェック

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 チェックしていて消耗する翻訳は多々ありますが、昨日までチェックをしていた翻訳が、まさにそうでした。 日英翻訳チェックの仕事で、英語は綺麗で文法的にも問題ないし、読みやすい。でも、原稿を見なが…

「母校」ということば

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 年をとったということでしょうか? 「母校」ということばに、懐かしいような、胸が痛くなるような、何とも言えない特別な想いを抱くようになったのは、比較的最近になってからのことです。 小学校の校歌の…

絵本『たいせつなきみ』

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 高校時代の友人が、40歳になった記念に・・と、絵本をプレゼントしてくれました。 彼女はクリスチャンです。信仰や信仰に基づく考えを一方的に押し付けたりすることなく、例え興味本位であったとしても、…

Apple Pay、早速ためしてみたけれど・・

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 25日から始まったApple Pay。 この機能が欲しくてiPhone7に乗り換えたので、早速Suicaを登録してみました。 アクセスが集中したため登録がなかなかできず、結局できたのは夜になってからなのですが、無事…

シリコン【Silicon】とシリコーン【Silicone】

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 シリコンとシリコーン。 両者に違いがあることを、つい最近知りました。 以下、シリコーン工業会のHPからの抜粋です。 ■シリコン 【Silicon】シリコンは、ケイ素のことです。岩石や土壌の主成分として自然…

子犬がやってきました

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 我が家に犬がやって来ました。 どう撮影しても私の手足が写ってしまうので、今回はペットショップで撮った写真を載せてみました。 一緒に暮らす犬は、私が子供の頃から数えると、これで4匹目。 最初の1匹…

『科学論文の英語用法百科 第2編: 冠詞用法』を予約しました。

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 相変わらず冠詞にの迷いが多いので、以前読んだ英語冠詞大講座の他にも、冠詞の本を読みたいと思っていました。 参考書の検索をしていて見つけたこの本、来週発売のようなので、早速予約しました。 目次を…

信念を持つこと

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 前回に「翻訳者にとって大切なこと」の最後に書いた、「信念をもつこと」。 これは翻訳者にとって、とても大事なことではないかと思います。今回の「信念は」、「絶対に翻訳者になる」とかそういった信念…

2016年翻訳祭② JTF翻訳祭に行ってみよう (2)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 翻訳祭。 思い切って申し込んでみたものの、実は、かなりドキドキしています。 学習者や学生もいるのでしょうけれど、プロの翻訳者、業界の方が集うところ、そう思うと、まだ自分には早いのではないか、場…

2016年翻訳祭① JTF翻訳祭に行ってみよう (1)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 11/29(火)のJTF翻訳祭。今年は魅力的なプログラムが盛りだくさんですね。 自分ならどれに参加するだろうか・・と考えてみました。 セッション1 (9:30~10:30) ■対談 翻訳とはなにか~足元を見直そう…

ブログ名を変更しました。

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 今年の10/1で、翻訳の仕事を始めてから丸2年になります。 ちょうど区切りの良い日なので、以前の記事「就業2年を過ぎるにあたり 」にも書きました通り、ブログ名を変更することにしました。 「~翻訳者の…

『会話もメールも 英語は3語で伝わります』を予約しました。

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 『技術系英文ライティング教本』の著者、中山裕木子さんの新しい著書が、10/15に発売されるそうです。 中山さんの文法についての連載コラムや『技術系英文ライティング教本』は何度も読み直していますが、…

お気に入りのワイヤレスキーボード

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 愛用のキーボードLogicool、ワイヤレスコンボ mk270。ワイヤレスで、軽くて使いやすい上に、お手頃価格の優れもモノです。 私のメインPCはノートPCなのですが、仕事をするときには大型ディスプレイにつな…

トースト通知【toast notification】

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 久しぶりに、UI翻訳の依頼がありました。その時に初めて知った言葉です。 日本語: トースト通知英語: toast notification 下の写真のように画面下にでる四角いメッセージのことです。 (ショットはYahoo!…

書斎の椅子

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 仕事部屋、初公開・第一弾。 机の上はまだお見せできないので(ただいま断捨離中)、まずは椅子から。 11年前、この家を建てたときに書斎を作りました。 横長の4.5畳で、左半分が夫スペース、右半分の窓際…

翻訳者にとって大切なこと

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 前回、「すべては翻訳者の質で決まる」と書きました。ただし、これは、「翻訳者が翻訳の品質の全責任を持つべき・・」というわけではありません、もちろん。 そのあたりについては別記事に改めて書く予定…

すべては翻訳の質で決まる

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 前回の話とは少し話はそれるのですが・・・「すべては翻訳の質で決まる」と言っても過言ではないと思っています。 翻訳があってこそ翻訳会社は仕事ができるのであり、翻訳会社からクライアントへ納品する…

チェッカーについての評価から思うこと

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 以前にも少し触れたことがあるのですが、ブログや翻訳関係のサイトを見ていて、翻訳者によるチェッカーに対する手厳しい(?)評価を目にすることが何度かありました。 確かに、「それはひどいな」と思う…

スペルチェックで拾えないスペルミス

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 職場の翻訳スタッフは私1人だけなので、私が英訳した文書はほぼそのまま使用されることになります。担当者によっては、技術的な内容を誤って解釈して翻訳していないかをざっと見てくださるようですが、英…