千里の道をまだまだ走る~ときどきひとやすみ~

分析機器、医療機器の日英翻訳をしています。翻訳者生活10年目に入りました。翻訳や日々のつぶやき(料理・パッチワーク・読書)など、いろいろ書いていきます。

◆学習(セミナー・通信教育等・翻訳イベント)

DHCの日英メディカルコース、完走まであともう少し

最近翻訳ネタを全然書いていませんでした今日はDHCの受講中の日英メディカルコースのことについて書いてみようと思います。 あっという間に6月の末になり、気づけばコースの最終期限まであと1ヶ月となりました。 最後の6冊目のテキストについては、基礎編…

「翻訳フォーラム・シンポジウム2021」に参加しました。

「翻訳フォーラム・シンポジウム」にはこれまではなかなか参加できずにいたのですが、Zoomで開催とのことだったので、初めて参加することにしました。 1日中部屋に閉じこもることを家族に宣言、途中何度か声をかけられることがあったものの、無事に最後まで…

セミナー3つ申し込みました。

年が明けてからとにかくいろいろあってバタバタして落ち着かず、翻訳関係でできたことといえば、本業の翻訳と積読本や洋書をスキマ時間で読むことくらい。 気づいたらすでに4月も後半に突入です。 実はDHCの日英テキストも7月末が期限なのにもかかわらずまる…

アンスクエアトークイベント「翻訳者の基礎教養」に参加しました。

1/23(土)の夜は、駒宮先生主催の「アンスクエア」第2回トークイベントでした。 今回のテーマは、「翻訳者の基礎教養」。 「教養」と言われるとすごく格調の高いセミナーのような雰囲気がして一瞬ドキリとしたのですが、お酒を飲みつつ視聴できる、気軽に参…

WildLightの初級オンラインセミナーに参加しました。

少し前に「WildLightを改めて使ってみた」ということと、そして、「MildLiteがすごい!」ということについて書きました。 senri-miraido.hatenablog.com WildLightについては過去に初級セミナーが開催されていたものの、ここしばらくは開催されていなかった…

~補足~ トークイベント「翻訳学とはどんな学問?」

昨日アップしたブログの記事ですが、駒宮先生とゲストのお二人がリツイートしてくださいました。どうもありがとうございました。 イベントに参加した時には、自分の忘備録としてそのイベントについての記事をアップしているのですが、そのイベントの概要だけ…

トークイベント「翻訳学とはどんな学問?」に参加しました。

12/5(土)に、駒宮先生主催の「アンスクエア」第1回トークイベント「翻訳学とはどんな学問?」に参加しました。少し日が経ってしまったし、内容について詳細に書くのは避けますのでわかりづらいかもしれせんが、自分の記録として記事に残しておこうと思いま…

トークイベント「翻訳学とはどんな学問?」に申し込みました。

Twitterで告知があった駒宮俊友さんのトークイベントに申し込みました。 【告知】トークイベント「アンスクエア」、本日よりお申し込みいただけます。登壇者やイベントの詳細&お申し込みは下記リンクからお願いします。● 日時:12月5日(土)● テーマ:「翻訳…

JTF Online Weeks (翻訳祭29.5) ② いよいよ開始!『オープニングセッション』

いよいよJTF Online Weeks (翻訳祭29.5)が始まりました。 今回は日中の参加が難しいため、ほぼ全プログラム、録画視聴による後追いの参加となります。 実際には昨日の11/9(月)から始まったのですが、昨日のオープニングセッションの録画配信は今日からなの…

JTF Online Weeks (翻訳祭29.5) ② 気になるプログラムはこれだ!

あと1週間すこしで翻訳祭です。 今年は第30回翻訳祭ではなく、JTF Online Weeks(翻訳祭29.5)としてオンラインでのリモート開催となりました。詳細は以下のサイトをご覧ください。 www.jtf.jp 私は2016年、2017年、2019年と過去に3回参加しています。毎回、…

トークイベント「英日翻訳に役立つ日本語学習のヒント」に参加しました。

8月末にTwitterで告知された、駒宮先生のトークイベントに参加しました。 日本語教育を研究されている横田亜朱紗先生に、翻訳にも役立つ日本語のお話を伺うというものでした。 「トークイベント」なので、もっと軽い内容を想定していたのですが、とんでもな…

アンケート回答のプレゼントが届きました。(日本通訳翻訳フォーラム2020)

昨日届いた荷物は娘の小説だと思って放置していたのですが、開けてみてビックリ。中身は「日本通訳翻訳フォーラム2020」のアンケート回答のプレゼントでした。 このイベントは貴重な情報が盛りだくさんで、それだけでもありがたかったのに、最後にこんな素敵…

JTF Online Weeks (翻訳祭29.5) ① 申し込み完了

「日本通訳翻訳フォーラム2020」と入れ替わりで、JTF Online Weeks (翻訳祭29.5)の申し込みが今日から始まりました。 www.jtf.jp 今年の翻訳祭はコロナ禍の中で中止になってしまうのではないかと心配していたのですが、オンラインで開催されることが決まって…

「日本通訳翻訳フォーラム2020」聴講中。

100%録画聴講で参戦中の、「日本通訳翻訳フォーラム」。 remote-jitf2020.peatix.com 今日は、帽子屋こと高橋聡さんの『「辞書」の使いこなし2020』を見ました。2時間という長い時間でしたが、時間を全く感じないセッションでした。 今回ここまでの内容を話…

2017年翻訳祭② 講演時間発表!どれに参加する?! 

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 2017年度の翻訳祭、各セッションの講演時間が発表になりましたね。ミニ講演という新しい企画もあったり、今年も魅力的な講演がもりだくさんです。 申し込みの段階でまずは興味のある講演をリストアップし…

2017年翻訳祭① 申し込み完了

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 いよいよ翻訳祭の申し込みが始まりましたね。 諸事情により入院することになりそうで、翻訳祭とぶつからなければいいなあ・・と思っていたのですが、とりあえずは影響のない日程に落ち着きましたので、先…

通信講座 特許中級 勉強開始

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 去年の秋に始めた特許の勉強。 初級講座は期限をめいっぱい使い、4月に終わらせ、7月の終わりに中級を申し込みました。 初級講座終了後に時間が空いてしまったのは、独学でなんとかやってみようかと最初…

2016年翻訳祭⑨ 感想 (6)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 情報は新鮮さが命。 翻訳祭が終わってからもう一ヵ月が経つという時期になり、ようやく最後の記事を書くことになるとは、いけませんね・・。 2016年翻訳祭の最後の記事は、翻訳祭に参加した、私自身の感想…

2016年翻訳祭⑧ 感想 (5)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 日が経ってしまったので、さらに自分流の解釈でまとめてしまっているかもしれませんが、記録に残しておきたいので、引き続き翻訳祭の感想です。 ■セッション4:パネルディスカッション 実況、翻訳会社のト…

2016年翻訳祭⑦ 感想 (4)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 翻訳祭からも随分日が経ってしまったので今さらな感じもするのですが、記録として残すために、引き続きセッションの感想を書きたいと思います。 ■セッション3: 以前の記事で書いたように、セッション3で…

2016年翻訳祭⑥ 感想 (3)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 昨日に引き続き、参加したセッションのお話です。 ■セッション2:講演誰も教えてくれない翻訳チェック ~翻訳者にとっての翻訳チェックを考える~ このセッションのために翻訳祭に参加したと言っても過言…

2016年翻訳祭⑤ 感想 (2)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 今度は、参加したセッションのことについて書きたいと思います。 内容について詳細は書けませんが、どのセッションからも得るものがたくさんあったように思います。勉強になったこともたくさんありますが…

2016年翻訳祭④ 感想 (1)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 昨日の翻訳祭は、前情報通り、一つ一つのセッションがとても素晴らしい内容でした。 翻訳者の方も相当数参加されていたようです。 初参加で身の置き所がなく不安ではあったのですが、受付前にお話しした方…

2016年翻訳祭③ 参加セッション、これに決めた!

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 JTF翻訳祭がいよいよ来週に迫ってきました。今回が初参加なので、今からものすごく緊張しています。 以前の記事でも書きましたが、興味のあるセッションが同じ時間帯に行われるため、どちらに出ようかかな…

2016年翻訳祭② JTF翻訳祭に行ってみよう (2)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 翻訳祭。 思い切って申し込んでみたものの、実は、かなりドキドキしています。 学習者や学生もいるのでしょうけれど、プロの翻訳者、業界の方が集うところ、そう思うと、まだ自分には早いのではないか、場…

2016年翻訳祭① JTF翻訳祭に行ってみよう (1)

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 11/29(火)のJTF翻訳祭。今年は魅力的なプログラムが盛りだくさんですね。 自分ならどれに参加するだろうか・・と考えてみました。 セッション1 (9:30~10:30) ■対談 翻訳とはなにか~足元を見直そう…

「続・読ませる翻訳セミナー ~辞書引きの実践と、的確な日本語の選び方~」に参加しました

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 サンフレアで行われた高橋総先生のセミナーに参加しました。 「続・読ませる翻訳セミナー~辞書引きの実践と、的確な日本語の選び方~」 かなり勉強になりました。 セミナーの内容をここで詳しく書くこと…

「続・読ませる翻訳セミナー ~辞書引きの実践と、的確な日本語の選び方~」の事前課題、提出完了

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 3/26(土)にサンフレア・アカデミーで行われるセミナーに参加する予定です。 「続・読ませる翻訳セミナー ~辞書引きの実践と、的確な日本語の選び方~」 講師は、高橋総先生。 先ほどようやく、事前課題…

和訳の勉強も始めよう

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 DHCの講座で英文ライティングの基礎を学んだことは、翻訳のお仕事をする上でも訳に立っています。 本当はさらに上を目指す英文ライティングコースをとろうかと思ったのですが、ここでふと、考えてしまいま…

翻訳の勉強は、DHCの「日英実務翻訳コース」から

*旧ブログ(アメブロ)からの転載・修正記事です。 こんばんは。すっかり前の更新から空いてしまいました。 書きたいことがたくさんありすぎてなかなかうまくまとめられないのですが、しばらくは、自分のこれまでのことや最近感じたことについて書いていこ…